ぼくいぬ。

 ヨシナガが小学館 「小学六年生(小六)」 にて読者コーナーを担当します!  ブックマーク

 

まさかこの画像を公式に使える日が来るとは・・・

2009年4月号より、小学館の学年誌「小六」

ヨシナガが読者ハガキ投稿コーナーの企画として参加させていただくことになりました!

(まさかこんな日が来るとは・・・)

 

これまでは「芸能人の似顔絵」や「ギャグ募集」がメインだった学年誌の読者コーナー。

それを もう少し刺激的なものに変えちゃおう! という企画意図で、

読者のハガキが実在の企業に影響を与えたり、ゲームやイベントとして企画できるような

コーナーを目指しています。

コーナー名は(株)Show-Rock。

 

ちなみに、この人物はわたくしヨシナガです。

ヨシナガ

どーーん。

 

漫画家の鈴木小波さんがイラストを描いて下さっているのですが、

ヨシナガネーム ヨシナガ猫

ネーム(下書き)の段階では普通の人間だったのに、

完成版はまさかのネコ

(まぁ、ネコをかぶっているという意味でちょうど良いと思います・・・)

 

ちなみに上の画像は、

「読者ハガキのオリジナルキャラクターを人気キャラにしちゃおう」

というコーナー。既にハガキが続々集まっています。

将来的に、ゲームやグッズにできればな、と思っています。

 

他にもさまざまな部門がありますが、

読者ハガキの量や反応で部門をすぐに閉じたり拡大したり

非常に自由度の高い作りになっている小六の読者コーナー。

 

 

WEBからキャラ投稿したい、本誌以外では見れないの?など

なるべく多くのリクエストに答えていきたいと思いますので、

 

いろいろあるので一部ぼかしがかかっています

小六のみなさんはぜひ、

そうでない方も、ぜひ本誌を見ていただければと思います!

 

 

楽しみっす!

 

 


 小学六年生5月号 新しい学年誌ロゴを考える 

小六5月号

さて、ヨシナガが読者投稿コーナーをお手伝いしている小学六年生

5月号が発売になりました。

 

先月に続き変な募集をたくさんしているのですが、

中でもチャレンジングなのがこちら。

 

「小学館の勉強マーク」を今風にデザインしよう

というもの。

「それ、いじっていいのか・・・」という大前提がある気もしますが。

 

とりあえず紙面ではできなかった

「新しいロゴイラスト」を僕も考えてみました。

 

学習雑誌なのでロゴイラストの場所は学術的なコンサートホールに設定。

そして、ダリさんのシュールな動物が登場する演劇が上映中です。

【手足長いなー】

 

これらをロゴイラストにするとこんな感じです!

 

どーん。

 

どうでしょうか?

コンサートホールの一番後ろでは、新聞記者が演劇の記事を書いていますね。

お客さんもたくさん入っているようです。

 

そして、この新しい学年誌ロゴの最大の特徴はコチラ。

180度ひっくり返してみると・・・。

 

あれ・・・?!

 

 

も、元のロゴと全く同じだったー!!

DA・I・KO・U・HU・N☆

 

ということで、

絶対に真似してはいけない例しか提示できなかった学年誌ロゴ募集。

 

なにか思いついた皆さんは、ぜひぜひ投稿してみて下さいね。

 

 


 小学六年生 6月号発売 

 

今月も小学六年生が発売になりました。

 

当初のコンセプト通り、普通の投稿ハガキコーナーではなく

実際の企業さんとタイアップする企画をいろいろと実践中です。

来月はもう少し大きい、実際の商品と小六がコラボした発表が

できると思いますのでお楽しみに。

 

ちなみに僕秩読者は「小六以外の方」がほとんどだと思いますが、

「うちの学校や企業と、タイアップで何かやってみたい!」

「うちの商品に、小学生の意見を取り入れたい!」

というお申し出もドシドシ受け付けております!

 

 


 小学六年生 7月号発売     (この記事への固定リンク

 

さて、今月も小学六年生が発売になりました。

 

4月から、変な オリジナルキャラクターを募集してきた小六ですが、

今月、ついにDSソフトとのコラボが実現!

 

  

7月にTAITOから発売になる「みんなのおえかきやさん」というゲームで

少しだけ、小六と変なキャラとヨシナガが絡ませていただいています。

 

詳しくは来月号で発表できると思いますのでお楽しみに!

 


 小六 × みんなのおえかきやさん 発売!     (この記事への固定リンク

さて、今月号も小学六年生が発売になりました。

今月はなんと、

「それまで募集してきた小学生の投稿キャラがDSソフトにちょびっとだけ使われる」

という大イベントが!

 

そのソフトは、TAITOの「みんなのおえかきやさん」。

昨日発売したばかりの商品です!

 

このパッケージ、よく見ると・・・。

 

小六との連携シール!

「社長」と「もち」と「マンボウ」の投稿キャラが出演しています。

 

 

そしてパッケージを開けると、説明書に同封で小六キャラのマンガ入り。

猫をかぶったヨシナガも、ほんの少しだけ出ています。

【なんか驚いてる】

 

このゲーム、「自分で描いたイラストが動く!」という

小学生向けのゲームなのですが、

お手本どおりに描かなくてもキャラとして成立するため、

かなり個性が現れた楽しみ方ができます。

 

 

【小学館の担当さんが書いたキャラ (なんか怖いぞ・・・)】

 

 

ぜひおもちゃ屋さんで見かけたら、手にとってみてくださいね!

 

 

 

ちなみに、

「うちの企業の小学生向け商品も、小六とコラボできないか?」

というお問い合わせも大歓迎です。

今ならかなり実現確度高いと思うので、ぜひ下のメールフォームからご連絡下さい!

 

 


 小学六年生11月号 

さて、今月号も小学六年生でおたよりコーナーを担当させていただいております。

 

ヨシナガ

僕自身も「ヨシナガ」というメガネキャラで出ているのですが、

小学生の皆さんから、僕秩とは全く関係ない所でハガキを頂くのは

いまだに不思議な感じです。

 

 

【基本的に呼び捨てにされています(笑)】

 

ハガキ採用者用に専用ポストイットも作られたりしていますので、

小学六年生を手に取る機会がある方は、ぜひご覧になってみて下さいね。

 

 


 小六12月号が発売になりました!     (この記事への固定リンク

さて、今月も小六が発売になりましたよ。

今年度で休刊が決まったため、いよいよ最後の3冊です。

ハガキ投稿に関しては通常より多めで

担当さんたちと「休刊が発表されたからかな・・・?」なんて話したりしました。

 

ヨシナガ 

今月はなぜかマンガの中の「ヨシナガ」が人気で、

キャラクター総合人気投票でなんと2位に(笑)

 

おまけに、「ヨシナガLOVE」なキャラクターの投稿もあったりして、

どうせモテるなら現実世界でもてればいいのに、どうして現実ではモテないのか

思い悩みつつ、深い闇の中に落ちるような感覚を覚えながら、満月を見上げたりしまし

 

とてもうれしかったです。

 

ということで、

お手に取る機会のある方はぜひご覧になってみてくださいね。

 


小学六年生1月号発売    (この記事への固定リンク

さて、今月も小学六年生が発売です。いよいよラスト2回。

もう12月ということで驚いているのに、表紙には

「2010年1月号」なんて書いてあって、時の流れの速さに焦る毎日です。

 

今回、僕がどうしても載せたかった投稿がこちら。

 

絵がすごくうまい訳ではない、というか

どちらかといえば上手ではない方なのですが、

「修正液をすごくたくさん使用している」ことに興奮して採用しました。

一枚のハガキにも、すごい労力と気合が入っているんだな・・・と。

 

たぶん小学六年生にとって、自分のハガキが雑誌に載るというのは

「人生の中でも大きなイベント」なので、

こうやって自分の絵が雑誌に採用されたことがきっかけで、

絵をがんばって描くようになったり、将来的に絵の道を志したりする人が現れるとうれしいなぁ・・・。

 

なんて考えて採用したりしています。

(大人!)

 

ということで、

次回の2,3月合併号で90年の歴史最後となる小学六年生。

 

気になる方は書店でチェックしてみてくださいね。

 

 


 小六 最終号発売!

いよいよ小学六年生の最終号が発売になります。

 

 

僕がお手伝いさせていただいている読者投稿のコーナーでは、年間のグランプリが決定。

 

消しゴムのハンコなど、毎月すごい作品を送ってくれた名古屋の方です。

 

ちなみに、ニュースになったように

小学六年生は87年の歴史が今号で終了と言うことで、

過去の雑誌のいろいろな紹介も載っていますよ。

 

ということで、

一年間ありがとうございました!

書店で手に取る機会のある方はぜひご覧下さい!

 

 

(ちなみに、「最終号」って打ち込んだら

「再集合」って誤変換されました。 また機会があればどこかで!)

 


みんなの秩序へ戻る   僕の見た秩序TOPへ戻る

僕の見た秩序。Please visit my page !
copyright(c) 2001-2009ヨシナガ
181538715since 2001 6/30