1/22に、某イベントに行って来ました。
 ロフトプラスワンに足を踏み入れるのはムネオハウス以来です。
 
 
 
 感想などをメモ書き程度に。無意味に人名を伏せてみる。
 
 --------
 
 出演者について
 
 ・今回メインのY氏は見た目は普通でした。かなりイメージ通りでした。
 
話す内容はなんというやっぱりというか、日常に潜む狂気を彷彿とさせる部分がありましたが。
 パイの実食べまくっても太らないのは羨ましいです。
 ・O氏は特に暴れることもなかったです。
 
プライベートに関わりそうな答えづらい質問をうまく流していて、さすが探偵ファイルと感心しました。
 ・H氏はあんまり目立ってなかったのが残念です。火曜日はいつも楽しみにしております。
 
 ちなみに私の中では Y氏≧H氏>>O氏といったところです。
 O氏が怖くて全員伏字というわけではないですよ?
 
 Y氏が車に轢かれたときの裏話
 
・その日は新撰組がっかりスポットを訪ねていたそうです。
 ちなみに今はごみステーションだそうです。
 ・跡地であることを説明する張り紙を撮影し、ついでにそばにあった「新撰組の花」とかかれた花壇を撮影した直後に轢かれたそうです。
 
しかも轢かれた後に運転手さんが気づかずバック轢きされて、痛み二倍。
 ・轢いた方のインタビューも紹介されてました。よく回答してくれたものです。
 
 写真素材画像サイトならではの苦労話
 
 ・撮影中にタクシーを止めてしまったり、コンビニの店員さんに不審がられたりしたこともあったそうです。
 
また、ビルの屋上のギリギリのところで撮影等危険なこともなさっておいでのようです。
 
 出版物とバッジ
 
 ・本はサインを貰いました。自分の名前も入っているので、落としても大丈夫(?)。
 
・バッジはすあまとオバケチャソをゲットしました。
 
  オバケチャソに読めるのは気のせいじゃないです。
オバケチャソに読めるのは気のせいじゃないです。
 
 今調べたら、すあまはちんすこうを超える最弱キャラだそうで。
 すあま好きとしては嬉しい限り。うす甘くて美味しいし。
 
 バッジのデザインは、スピード感を重視したものが多かったです。
 
 --------
 
 個人的に、写真素材集めの苦労話が興味深かったです。
 H氏が「うっかり独り言をいいながら撮影して、余計に不審な人に見られる」とおっしゃっていました。参考になります。
 
あと、ノートPCにサインを貰っていた羨ましい方がいらっしゃるそうです。私もノートPC持ち込んでたし、サインを貰うべきでした。
 裏側じゃなくて表側に。でも表側だと消えやすそうだから裏側にサインなのでしょう。
 
次のイベントに消えにくい画材を持ち込めばなんとかなるでしょうか?時間ないだろうし無理だろうなぁorz(失意体前屈)
 
 そんなこんなで、楽しいイベントでした。次も期待しております。 
 おまけ:
 私のノートPCにもサイン貰ったよ!!
  
 
 …言ってみたかっただけです。ごめんなさい。
 ブランド物が買えなくて鞄にロゴを落書きしてる可哀想な人みたいですが、気付かなかったことにします。
 
 +
 + 